WCAG 2.0解説書

本文へジャンプ

-

画像化された文字(例外なし):
達成基準 1.4.9 を理解する

1.4.9 画像化された文字(例外なし): 画像化された文字は、装飾だけを目的に用いられているか、その情報を伝える上でテキストを特定の形で表現することが必要不可欠である。 (レベルAAA)

注記: ロゴタイプ(ロゴ又はブランド名の一部である文字)は必要不可欠なものであるとみなす。

この達成基準の意図

この達成基準の意図は、テキストの特定の視覚的な表現を必要とする利用者が、必要に応じてテキストの表現を整えられるようにすることである。テキストに、特定のフォントサイズ、前景色及び背景色、書体、行間、又は配置が必要な利用者がいる。

これは、テキストをその表現が変更できるように実装すること、又は利用者が代替の表現を選択できるメカニズムを提供することを意味する。画像化された文字を使用することは、すべての利用者がテキストの表現を変えることができない実装の一例である。

ある状況においては、文字の特定の視覚的な表現がその情報を伝える上で不可欠である。その特定の視覚的な表現でないと、その情報が損なわれてしまうことになる。そのような場合は、テキストを変更できるような方法で実装する必要はない。例えば、ある書体を紹介する際のようにテキストの特定の視覚的な様相を示す場合や、企業ロゴにある文字のようにアイデンティティを伝える文字などが挙げられる。

装飾を目的にした文字は、その表現を変更できるように実装する必要はない。

達成基準 1.4.9 の具体的なメリット

  • ロービジョンの利用者(コンテンツ制作者の指定した書体、サイズ、及び/又は色では、テキストが読みづらいことがある)

  • 視線移動に問題のある利用者(コンテンツ制作者の指定した行間及び/又は配置では、テキストが読みづらいことがある)

  • 読字に影響を及ぼす認知の障害のある利用者

達成基準1.4.9 の事例

関連リソース

リソースは、情報提供のみを目的としており、推奨を意味するものではない。

達成基準1.4.9 の実装方法及び不適合事例 - 画像化された文字(例外なし)

この節にある番号付の項目は、WCAG ワーキンググループがこの達成基準を満たすのに十分であると判断する実装方法、又は複数の実装方法の組合せを表している。WCAG 2.0 適合要件のすべてが満たされている場合にのみ、次に挙げる実装方法により、この達成基準を満たすことができる。

達成基準 1.4.9 でさらに対応が望まれる実装方法(参考)

適合するためには必須ではないが、コンテンツをよりアクセシブルにするためには、次の付加的な実装方法もあわせて検討するとよい。ただし、すべての状況において、すべての実装方法が使用可能、または効果的であるとは限らない。

非装飾コンテンツに関する一般的な実装方法

  • 画像化された文字サイズを変更するサーバーサイドスクリプトを用いる(リンク追加予定)

CSSの実装方法

達成基準 1.4.9 のよくある不適合事例

以下に挙げるものは、WCAG ワーキンググループが達成基準 1.4.9 に適合していないとみなした、よくある不適合事例である。

(今のところ、文書化されている不適合事例がない)

重要な用語

テキスト

プログラムが解釈可能な文字の連続で、自然言語で何かを表現しているもの。

必要不可欠

もし取り除いてしまうと、コンテンツの情報あるいは機能を根本的に変えてしまい、かつ、情報および機能が WCAG に適合する他の方法では提供することができない。

画像化された文字

特定の視覚的効果を得るために非テキスト形式(例えば、画像)でレンダリングされたテキスト。

注記: これには、重要なその他の視覚的なコンテンツを含む画像の一部であるテキストは含まれない。

事例 : 写真に写っている人の名札にある人名は含まれない。

装飾だけを目的

美的な目的だけを果たしていて、情報は提供せず、機能性も備えていない。

注記: その単語を手直ししたり置き換えたりしてもその目的が変わらないのであれば、テキストは単に装飾だけを目的にしたものといえる。

事例 : 背景にとても淡い文字で単語がランダムに並んでいる辞書の表紙。