オン・フォーカス:
達成基準 3.2.1 を理解する
この達成基準の意図
この達成基準の意図は、利用者がコンテンツ内をナビゲートしている間、コンテンツの機能を予測可能にすることである。フォーカスを受け取ったときにイベントを起動することのできるすべてのコンポーネントは、状況を変化させてはならない。コンポーネントがフォーカスを受け取ったときに起こる状況の変化の例としては、次のようなものが挙げられる:
コンポーネントがフォーカスを受け取ると自動的に送信されてしまうフォーム。
フォーカスを受け取ると新しいウィンドウを開くコンポーネント
フォーカスを受け取ると他のコンポーネントにフォーカスを移動するコンポーネント
達成基準 3.2.1 の具体的なメリット
この達成基準は、状況の変化が予期せず起こる可能性を少なくすることによって、視覚障害、認知能力の低下、及び運動障害のある利用者に役立つ。
達成基準3.2.1 の事例
事例 1: ドロップダウンメニュー
ページ上にあるドロップダウンメニューによって、利用者がリンク先を選択できるようになっている。利用者がキーボードを使用して下のほうにある項目を選択して(スペースキー又は Enter キーで)実行すると、新しいページへ移動する。しかし、利用者がドロップダウンメニューにある選択肢に移動した後、Escape キー又は Tab キーでそのプルダウンメニューから抜け出た場合には、フォーカスはドロップダウンの外へ移動するので、新しいページには移動しない。
不適合事例: ヘルプのダイアログ
テキストフィールドがフォーカスを受け取ると、そのテキストフィールドについての説明とオプションを提供するヘルプのダイアログウィンドウが開く。キーボードの利用者がウェブページの中を Tab キーで移動していると、利用者がそのテキストフィールドへ Tab キーで移動するたびに、キーボード・フォーカスをコントロールから奪って、ダイアログが開く。
達成基準3.2.1 の実装方法及び不適合事例 - オン・フォーカス
この節にある番号付の項目は、WCAG ワーキンググループがこの達成基準を満たすのに十分であると判断する実装方法、又は複数の実装方法の組合せを表している。WCAG 2.0 適合要件のすべてが満たされている場合にのみ、次に挙げる実装方法により、この達成基準を満たすことができる。
達成基準を満たすことのできる実装方法
注記: コンテンツの変化が常に状況の変化であるとは限らない。コンテンツの変化が状況の変化ではない場合、この達成基準は自動的に満たされていることになる。
達成基準 3.2.1 でさらに対応が望まれる実装方法(参考)
適合するためには必須ではないが、コンテンツをよりアクセシブルにするためには、次の付加的な実装方法もあわせて検討するとよい。ただし、すべての状況において、すべての実装方法が使用可能、または効果的であるとは限らない。
コンポーネントがフォーカスを受け取ったときに持続的な状態又は値の変更を発生させない、又はあらゆる変更をリセットするための代替手段を提供する(リンク追加予定)
アクセシビリティの観点から最善と考えられる時以外は新規のウィンドウを開かない(リンク追加予定)
新規のウィンドウを開く場合には、利用者に前もって警告する(リンク追加予定)
達成基準 3.2.1 のよくある不適合事例
以下に挙げるものは、WCAG ワーキンググループが達成基準 3.2.1 に適合していないとみなした、よくある不適合事例である。
重要な用語
- 状況の変化
ウェブページのコンテンツにおける大きな変化で、利用者が気づかないと、ウェブページ全体を一度に見ることのできない利用者をまごつかせてしまう恐れのあるもの。
状況の変化には次に挙げるものの変化が含まれる:
注記: コンテンツの変化が、必ず状況の変化になるとはかぎらない。アウトライン表示の展開、動的なメニュー、又はタブの切替などのコンテンツの変化は、それが上記のいずれか(例:フォーカス)を変更しないかぎり、状況を変化させるとは限らない。
事例 : 新しいウィンドウを開くこと、フォーカスを異なる要素へ移動させること、新しいウェブページへ移動すること(新しいウェブページへ移動したかのように思わせてしまうことも含む)、又はウェブページの内容を大きく再配置することなどは、状況の変化の事例である。