これから取り組むWebアクセシビリティ 2018 春 開催報告

2018年5月24日、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)会議室において、「これから取り組むWebアクセシビリティ 2018 春」を開催しました。 78名の方々よりお申し込みいただき、当日は66名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?

講師
委員長 植木 真

講演中の植木氏

最近のWebアクセシビリティ事情や、2016年3月に改正されたWebアクセシビリティに関する公的規格である「JIS X 8341-3」にも触れながら、Webアクセシビリティの概略を紹介しました。

こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示

講師
作業部会1 主査 清家 順

講演中の清家氏

調査結果を通じ目にした実際の文面を事例として、当委員会が公開している「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン 2016年3月版」などのJIS X 8341-3:2016関連文書に照らしながら、「方針」や「試験結果」の表示方法を紹介しました。

質疑応答

質疑応答中の会場

アンケート集計結果

アンケート回答数:64 回答者個人を特定するおそれのある情報につきましては、割愛させていただきました。また、文意を変えない範囲で、漢字の使い方や句読点等、適宜編集のうえ掲載させていただきました。

参加者の属性

参加された立場 回答数(%)
企業のWeb担当者 17(27%)
企業のエンジニア 1(2%)
Web制作者(制作会社・フリーランス等) 29(45%)
省庁のWeb担当者 2(3%)
自治体のWeb担当者 2(3%)
その他公的機関のWeb担当者 9(14%)
その他 0(0%)
無回答 4(6%)

これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?

理解度

5段階評価で、5が「理解できた」、1は「難しかった」です。
理解度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 33(52%) 16(25%) 9(14%) 3(5%) 1(2%) 2(3%)

役立ち度

5段階評価で、5が「役に立った」、1は「役に立たなかった」です。
役立ち度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 27(42%) 24(38%) 9(14%) 0(0%) 0(0%) 4(6%)

お寄せいただいたコメント(一部)

  • 基本的な内容でわかりやすかったです。
  • 動画を交えてご説明頂き、分かりやすかった。
  • 概要をわかりやすく説明されていた良かった。具体的な実装方法をもっと知りたい。
  • 実際に視覚障がい者のウェブページ閲覧方法を見られたことで、理解を深めないといけないことがわかりました。
  • ある程度JISの件を知っていると理解できるところも多く分かりやすかった
  • 具体例としてWebアクセシビリティの適応されたコンテンツを見せていただいてわかり易かった。また、「これがアクセシビリティ」というものと一緒に「これは違う」というものも示してもらって、理解度が高かった。
  • 知らないとアルファベットの略称も多いので、それぞれの意味等に混乱してしまうかもしれないです。

こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示

理解度

5段階評価で、5が「理解できた」、1は「難しかった」です。
理解度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 19(30%) 20(31%) 11(17%) 10(16%) 1(2%) 3(5%)

役立ち度

5段階評価で、5が「役に立った」、1は「役に立たなかった」です。
役立ち度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 20(31%) 26(41%) 12(19%) 1(2%) 0(0%) 5(8%)

お寄せいただいたコメント(一部)

  • セッション1と連動していて、1と2で合わせてよく状況が理解できた
  • 企画→試験→明記の手順説明がわかりやすかった。適応レベルA~AAAの理解も深まりました。
  • JIS規格との表記の違いが理解でき、今後に役立つ内容が多かったです。
  • 「これから取り組む」といったタイトルなので初心者向けと思いますが、ある程度運用してきた(試した)人にも役に立つ内容だった。べからず集は特にやってきた人が見るべき。べからず集は方針のみでしょうか?試験版もほしい。
  • 内容的に不可避かもしれないが、資料を抜粋してそのまま読む時間は難しかった。後ほどスライドを資料でもらえると助かった。試験結果表示のべからず集は具体的でわかり易かった。
  • 実際の試験デモなどありますか?
  • 方針や試験結果表示がどこまでユーザーに伝わるのか、ユーザーにとって意義のあるものになるのか疑問。必要性や意義を啓蒙する活動が重要になるのではないかと感じました。

質疑応答

理解度

5段階評価で、5が「理解できた」、1は「難しかった」です。
理解度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 22(34%) 10(16%) 8(13%) 2(3%) 0(0%) 22(34%)

役立ち度

5段階評価で、5が「役に立った」、1は「役に立たなかった」です。
役立ち度 5 4 3 2 1 無回答
回答数(%) 22(34%) 11(17%) 7(11%) 1(16%) 0(0%) 23(36%)

お寄せいただいたコメント(一部)

  • 一つ一つの質問に詳しく答えていただいていたので、分かりやすかったです
  • たいへんわかりやすい質疑応答でした。Web公開分も楽しみにしています。
  • 自分たちが知りたかったことを確認できて、とても参考になった。質問募集方法もよかったので、もう少し時間をとっても良いと思う。
  • 続きの質疑の回答を心待ちにしております。
  • 他の質問も早く見たいのでお願いします。
  • 答えきれなかった質問に対してもご回答いただけることを期待してます。
  • その他の質問おまちしております。
  • 質問の真意がわからないものが気になった。
  • 画像の代替テキストに関する質問の解説がよく迷う所なのでありがたかったです。

セミナーをお知りになったきっかけ

選択肢(複数選択可) 回答数(%)
WAICウェブサイト 26(41%)
WAIC SNS(Twitter,Facebook) 6(9%)
CIAJウェブサイト 5(8%)
総務省ウェブサイト 3(5%)
友人・知人の紹介 16(25%)
同僚・会社の紹介 5(8%)
無回答 3(5%)

今後セミナーで取り上げてほしいテーマ・内容

選択肢(複数選択可) 回答数(%)
Webアクセシビリティ取り組みの意義・動機付け 15(23%)
JIS X 8341-3:2016解説 13(20%)
取り組み事例の紹介 34(53%)
国内外の動向 18(28%)
実装方法 30(47%)
試験方法・試験結果表示 17(27%)
その他 3(5%)

ご意見など

  • 次回も参加させていただきたいと思いました。とても勉強になりました。
  • 有意義な時間をありがとうございました。今後はHPにUPされた今回の資料を基にさらなる理解を深められそうです。また「今後セミナーで取り上げてほしいテ-マ・内容がございましたらお聞かせください」」のセミナーが開催された場合、また参加させて頂きます。
  • これから取りくむところですので、今後を楽しみにしています。
  • 初心者なので、理解する事が難しい点もありましたが、勉強になりました。
  • とてもわかりやすく、聞き取りやすかったです。本日はありがとうございました。
  • 無料でこのようなセミナーに参加できることは、とてもありがたく、また是非やっていただきたいです。ありがとうございました。
  • 2時間という時間内でコンパクトにムダがないアジェンダ、進行でいいセミナーだと思いました。QAのポストイット→スライド化→画面で文字サイズ大で表示など、セミナー時の配慮(どういう対応をしているか)について最後にでも紹介(PR)頂くと、啓発にもなる気がしました。
  • 画像を作っての解説は分かりやすかったと思います。
  • 1日かかってもよいので、もっとじっくり学びたいと思いました。大変参考になりました。
  • 質問会を開催してほしい。
  • 質疑応答や個別相談などの時間があればありがたかったです。
  • もっと質問の時間などがあれば良いと思った。
  • もっと勉強しないといけないと思いました。素朴なギモンを投げかけられるような場所はありますでしょうか。
  • 組織内へのWebアクセシビリティの必要性や、取り組むべき内容の周知・理解を求めるにはどういう手段を使えば良いかなどの実践的セミナーをうかがいたいです。
  • 試験を誰でも実施することができるということで、担当者レベルで行う試験の試験結果の信ぴょう性に不安があります。今後資格などを設ける等ある程度の基準を設けてほしいと思います。
  • 試験を実施している企業等有りましたら教えていただけますでしょうか。
  • WCAGにある言葉がかなり難しく理解しにくいので用語解説などを提供していただきたいです。
このページのトップへ