アクセシビリティとSEO

アクセシビリティに取り組むことで、SEOの効果は期待できますか?

澤田氏:Googleのような検索サービスのロボットからのアクセスには、アクセシビリティ対応も有効ですが、Web標準に準拠することも大事だと思います。
植木氏:最近では、JIS対応したら検索順位が上昇したというような、以前ほどの目に見える相乗効果があるとは言えないと思います。しかし、SEOとアクセシビリティには、コンテンツをマシンリーダブルにすることが基本だという共通点があります。良いコンテンツを作ったら、それをマシンリーダブルにすることによって、より多くのユーザーに届けられることになります。
このQ&Aは、以下のセミナーでの質疑応答に一部編集を加えたものです。