ガイドライン 2.4: ナビゲーション可能を理解する

ガイドライン 2.4 ナビゲーション可能: 利用者がナビゲートしたり、コンテンツを探し出したり、現在位置を確認したりすることを手助けする手段を提供すること。

意図

このガイドラインの目的は、利用者が必要とするコンテンツを見つけるのを助け、自分の現在位置を把握できるようにすることである。このタスクは、多くの場合障害のある人にとってはより困難である。検索、ナビゲーション及び位置確認のために、利用者が現在位置を知ることができることが重要である。ナビゲーションのために、考えられる行き先に関する情報が利用可能になっている必要がある。スクリーンリーダーは、コンテンツを合成音声に変換する。合成音声は音声であるため、線形順序で提示されなければならない。このガイドラインの達成基準では、スクリーンリーダーの利用者がコンテンツをうまくナビゲートできるようにするために、どの条項に対応する必要があるのかを説明しているものがある。他のものは、利用者がナビゲーションバー及びページの見出しをより容易に認識できるようにし、この繰り返されるコンテンツをスキップできるようにする。見慣れないユーザインタフェースの機能又はふるまいは、認知障害のある人を混乱させることがある。

ナビゲーションには、主に二つの機能がある:

このガイドラインは、ガイドライン 1.3 と密接に連動しており、コンテンツのあらゆる構造を理解することを保証し、同様にナビゲーションの鍵となる。見出しは、利用者がコンテンツ内での自分の現在位置を確認して、ナビゲートしていく上で、特に重要なメカニズムである。支援技術の利用者の多くは、情報を流し読みするために適切な見出しを頼りにし、コンテンツの様々なセクションを容易に見つける。見出しに関して、達成基準 1.3.1 に適合することは、同時にガイドライン 2.4 にも部分的に対処していることになる。

このガイドラインの達成基準


訳注: このページは、2022 年 9 月 2 日版の Understanding WCAG 2.1 の翻訳です。2022 年 9 月 2 日版の原文は WAIC の管理するレポジトリから入手可能です。