達成基準 1.4.2: 音声の制御を理解する

達成基準 1.4.2 音声の制御 (レベル A): ウェブページ上にある音声が自動的に再生され、3 秒より長く続く場合、その音声を一時停止又は停止するメカニズム、もしくはシステム全体の音量レベルに影響を与えずに音量レベルを調整できるメカニズムが利用できる。

この達成基準を満たさないコンテンツでは、利用者がそのウェブページ全体を使用できない恐れがあるため、ウェブページ上のすべてのコンテンツは他の達成基準を満たすために用いられているか否かにかかわらず、この達成基準を満たさなければならない。適合要件 5: 非干渉を参照。

意図

スクリーンリーダーを使用している人は、同時に他の音声が再生されている場合、スクリーンリーダーによる読み上げ音声が聞き取りづらくなる。スクリーンリーダーの読み上げ音声が、(今日ではほとんどがそうであるように) ソフトウェアをベースにしたもので、システム全体と同じ音量コントロールによって制御されていると、この状況はさらに悪化する。そのため、利用者が背景音の再生をオフにできることが重要である。注記: 音量コントロールには、その音量をゼロまで下げられることを含む。

注記

利用者があるページを閲覧し始めた時に音声が自動再生されると、スクリーンリーダーの利用者はその音声を停止させるメカニズムを探しづらくなることがある。なぜなら、スクリーンリーダーの利用者は、読み上げ音声を聞きながらナビゲートしており、自動的に開始した音声がそのナビゲーションを邪魔してしまうかもしれないからである。そのため、WCAG ワーキンググループでは、音声を自動的に再生しないことを推奨し (特に、3 秒よりも長く続く場合)、利用者がそのページを閲覧し始めた後、利用者によって音声の再生を停止させるのではなく、利用者の起こしたアクションによって音声が再生されることを勧める。

1.4.7 小さな背景音、又は背景音なしも参照のこと。

メリット

事例

達成方法

この節にある番号付きの各項目は、WCAG ワーキンググループがこの達成基準を満たすのに十分であると判断する達成方法、又は複数の達成方法の組み合わせを表している。しかしながら、必ずしもこれらの達成方法を用いる必要はない。その他の達成方法についての詳細は、WCAG 達成基準の達成方法を理解するの「その他の達成方法」を参照のこと。

十分な達成方法

  1. G60: 音声の再生を 3 秒以内に自動的に停止する
  2. G170: 自動的に再生される音声を停止するコントロールを、ウェブページの先頭付近で提供する
  3. G171: 利用者の要求に応じてのみ、音声を再生する
  4. SL24: Using AutoPlay to Keep Silverlight Media from Playing Automatically
  5. SL3: Controlling Silverlight MediaElement Audio Volume

失敗例

以下に挙げるものは、WCAG ワーキンググループが達成基準の失敗例とみなした、よくある間違いである。

重要な用語

メカニズム (mechanism)

結果を得るためのプロセス又は手法。

注記

メカニズムは、コンテンツ内で明示的に提供されることもあれば、プラットフォーム又は支援技術を含むユーザエージェントで提供されるものに依存することもある。

注記

メカニズムは、宣言する適合レベルのすべての達成基準を満たさなければならない。


訳注: このページは、2020 年 12 月 2 日版の Understanding WCAG 2.1 の翻訳です。2020 年 12 月 2 日版の原文は WAIC の管理するレポジトリから入手可能です。