WCAG 2.0解説書

本文へジャンプ

-

一時停止、停止、非表示:
達成基準 2.2.2 を理解する

2.2.2 一時停止、停止、非表示: 動きのある、点滅している、スクロールする、又は自動更新する情報は、次のすべての事項を満たしている: (レベル A)

  • 動き、点滅、スクロール: 動きのある、点滅している、又はスクロールしている情報が、(1) 自動的に開始し、(2) 5秒よりも長く継続し、かつ、(3) その他のコンテンツと並行して提示される場合、利用者がそれらを一時停止、停止、又は非表示にすることのできるメカニズムがある。ただし、その動き、点滅、又はスクロールが必要不可欠な動作の一部である場合は除く。

  • 自動更新: 自動更新する情報が、(1) 自動的に開始し、 (2) その他のコンテンツと並行して提示される場合、利用者がそれを一時停止、停止、もしくは非表示にする、又はその更新頻度を調整することのできるメカニズムがある。ただし、その自動更新が必要不可欠な動作の一部である場合は除く。

注記 1: 画面がちらつく、又は閃光を放つコンテンツに関する要件は、ガイドライン 2.3を参照。

注記 2: この達成基準を満たさないコンテンツでは、利用者がそのウェブページ全体を使用できない恐れがあるため、ウェブページ上のすべてのコンテンツは他の達成基準を満たすために用いられているか否かにかかわらず、この達成基準を満たさなければならない。達成基準 5: 非干渉を参照。

注記 3: 定期的にソフトウェアによって自動的に更新されるコンテンツ、又はユーザエージェントにストリーム配信されるコンテンツでは、コンテンツ再生の一時停止と再開の操作の間に生成、又は受信される情報を保持、又は提示する必要はない。これは技術的に不可能であることが考えられ、多くの状況において利用者の混乱を招くことにつながる可能性があるためである。

注記 4: コンテンツの読み込み中やそれに類似した状況の一部として表示されるアニメーションについては、この段階ですべての利用者に対していかなるインタラクションも発生する可能性がなく、かつコンテンツ読み込みの進行状況を表示しないことが利用者の混乱を招いたり、コンテンツが動作を停止した、又はコンテンツが破損しているという誤解を生じたりする可能性がある場合には、必要不可欠なものと考えることができる。

この達成基準の意図

この達成基準の意図は、利用者がウェブページとやりとりしている間、他の事に注意をそらされないようにすることである。

「動き、点滅、スクロール」は、目に見えるコンテンツが動きの印象を伝えているコンテンツのことを指している。一般的な例は、動画、同期したメディアの表示、アニメーション、リアルタイムのゲーム、スクロールする株価表示などがある。「自動更新」は、あらかじめ設定された間隔で更新したり、消えたりするコンテンツのことを指している。一般的な時間の経過に伴って変化するコンテンツは、音声、自動的に更新される天気情報、ニュース、株価更新、及び自動進行する表示やメッセージなどがある。動き、点滅、スクロールするコンテンツと自動更新するコンテンツに対する要件は、次のものを除いて同じである:

動きのある又は自動更新するコンテンツは、動かないテキストを素早く読むのが困難な利用者及び動きのあるオブジェクトを目で追うのが困難な利用者にとっての障壁となることがある。また、スクリーンリーダーの利用者にも問題を引き起こすことがある。

動きのあるコンテンツは、ある利用者にとっては深刻なかく乱を引き起こすことがある。特に注意力欠如障害のある利用者などは、点滅しているコンテンツに気を取られてしまい、ウェブページのそれ以外の部分に集中するのが困難になってしまう。5秒を基準として選んだのは、利用者の注意を引くには十分な長さであり、なおかつ、ページを利用することが必要であれば、利用者が気が散らされるのを待てない長さではないからである。

一時停止したコンテンツは、リアルタイムで再開するか、利用者が一時停止したところから再生を続けるかのどちらかである。

  1. 一時停止した後、利用者が一時停止したところから再開することが、コンテンツを読むために一時停止したいと思う利用者にとっては最適であり、コンテンツがリアルタイムのイベント又は状態に関係のないときには最も良い方法である。

    注記: 読むための制限時間に関するその他の要件については、 達成基準2.2.1 タイミング調整可能を理解するを参照のこと。

  2. 一時停止した後、(一時停止を解除した時に)最新の表示へ移ることが、リアルタイム又は本来の「状態」にある情報にとってよりよいことである。例えば、気象レーダー、株価表示、交通情報カメラ、又はオークションのタイマーなどは、コンテンツ再開時に一時停止したことで古い情報が表示されると、誤った情報を提供してしまうことになる。

    注記: コンテンツを非表示にすることは、一時停止した後、(一時停止を解除した時に)最新の表示へ移るのと同じ効果が得られる。

メカニズムが「利用者が一時停止するためのメカニズム」と判断されるためには、それが利用者に一時停止の手段として提供されつつも、利用者やフォーカスをそこに縛り付けてページが使用できなくなるようなものではない必要がある。ここでの「一時停止」という単語は「一時停止ボタン」という意味で使われているが、ボタンではないほかのメカニズムを使用することもできる。利用者がフォーカスしている時だけアニメーションが停止する(そしてフォーカスを解除し次第再開する)ようなものは、その過程でページが使い物にならなくするため「利用者が一時停止するためのメカニズム」とは判断されず、この達成基準も満たさないだろう。

注記: 「点滅」と「閃光」は、同じコンテンツを指すこともあることに注意することが重要である。

  • 「点滅」は、利用者の注意を散漫にさせる問題を引き起こすコンテンツを指している。点滅は、それを停止する(又は停止させることができる)限り、短時間であれば許容することができる。

  • 「閃光」は、(1秒間に3回よりも多く、大きさと明るさが十分な場合には)光過敏性発作を引き起こす恐れのあるコンテンツを指している。これは、光過敏性発作を引き起こす恐れがあるため、たとえ1秒間だけであったとしても許容されない。光過敏性発作は利用者が止める前に引き起こす恐れがあるため、閃光を止めることも選択肢にはならない。

  • 通常、点滅は1秒間に3回以上の頻度では起こらないが、点滅を1秒間に3回以上の頻度で起こすこともできる。点滅が1秒間に3回以上の頻度で起こる場合には、それも閃光とみなされるであろう。

達成基準 2.2.2の具体的なメリット:

  • 5秒後に点滅を停止するコンテンツを提供すること、又は利用者が点滅するコンテンツを停止できるメカニズムを提供することで、特定の障害のある利用者がウェブページと情報のやりとりをできるようになる。

  • 点滅するコンテンツの一つの使い方は、そのコンテンツへ利用者の注意を引くことである。これは画面を見ているすべての利用者に対して効果的な達成方法ではあるが、点滅が続くとある利用者に対しては問題を引き起こす恐れがある。読み書き能力の低い利用者、読字障害及び知的障害のある利用者、及び注意力欠如障害のある利用者などにとっては、点滅するコンテンツは残りのウェブページとの情報のやりとりを困難にしたり、ときには不可能にしてしまうことがある。

達成基準 2.2.2の事例

関連リソース

リソースは、情報提供のみを目的としており、推奨を意味するものではない。

(今のところ、文書化されていない)

達成基準 2.2.2 の達成方法及び不適合事例 - 一時停止、停止、非表示

この節にある番号付の項目は、WCAG ワーキンググループがこの達成基準を満たすのに十分であると判断する達成方法、又は複数の達成方法の組合せを表している。しかしながら、必ずしもこれらの達成方法を用いる必要はない。他の達成方法についての情報は、達成基準を満たすための達成方法を理解するの「その他の達成方法」を参照のこと。

十分な達成方法

  1. G4: コンテンツを一時停止させて、一時停止させたところから再開できるようにする

  2. SL11: Pausing or Stopping A Decorative Silverlight Animation (Silverlight)

  3. SL12: Pausing, Stopping, or Playing Media in Silverlight MediaElements (Silverlight)

  4. SCR33: スクリプトを用いてコンテンツをスクロールし、それを一時停止できるメカニズムを提供する (Scripting)

  5. FLASH35: Flash コンテンツをスクロールさせて、それを停止させるメカニズムを提供するために、スクリプトを使用する (Flash)

  6. G11: 5 秒未満で点滅が終わるようにコンテンツを制作する

  7. G187: ユーザエージェントによって点滅するコンテンツを停止できるウェブコンテンツ技術を使用する

  8. G152: 数回のループ後(5 秒以内)に停止するように、アニメーション GIF を設定する

  9. SCR22: 点滅を制御し、5 秒以内に停止させるために、スクリプトを使用する (Scripting)

  10. FLASH36: 点滅を制御し、5 秒以内に点滅を停止させるために、スクリプトを使用する (Flash)

  11. G186: 動きのあるコンテンツ、点滅するコンテンツ、又は自動更新されるコンテンツを停止させるコントロールを使用する

  12. G191: 点滅するコンテンツのないページを読み込むリンク、ボタン、又はその他のメカニズムを提供する

  13. SL24: Using AutoPlay to Keep Silverlight Media from Playing Automatically (Silverlight)

2.2.2 でさらに対応が望まれる達成方法(参考)

適合するためには必須ではないが、コンテンツをよりアクセシブルにするためには、次の付加的な達成方法もあわせて検討するとよい。ただし、すべての状況において、すべての達成方法が使用可能、または効果的であるとは限らない。

  • ウェブページ内で点滅するすべてのコンテンツを止めるメカニズムを提供する(リンク追加予定)

  • 5秒以内に自動的に止まるとしても、利用者が動きのあるコンテンツを止めるための手段を提供する。(リンク追加予定)

重要な用語

一時停止 (paused)

利用者の要求により停止し、利用者の要求があるまで再開しない。

必要不可欠 (essential)

もし取り除いてしまうと、コンテンツの情報あるいは機能を根本的に変えてしまい、かつ、適合する他の方法では情報及び機能を実現できない。

点滅 (blinking)

注意を引く意図で、二つの視覚的な状態を交互に切り替えること。

注記: 閃光も参照。ある程度の面積をもち、ある程度の明るさ、特定の頻度で点滅するものは、閃光に分類されることもありうる。