マウスオーバーでも「フォーカス」ですか?

「3.2.1 フォーカス時の達成基準」に「フォーカスを受け取ったときにコンテキストの変化を引き起こしてはならない」とありますが、ここで言う「フォーカス」とは、キーボードフォーカスのことであると理解してよいでしょうか? 例えば、マウスオーバーした状態も、「フォーカスを受け取った」と解釈したほうがよいでしょうか?

この達成基準では、「キーボードフォーカス」ではなく、「フォーカス」という用語を用いており、単にキーボードフォーカスのことだけを指しているわけではありません。
なお、マウスオーバーしただけでは一般的にはフォーカスは移動しませんが、マウスオーバーをトリガーにしてフォーカスを移動させている場合にはその限りではありません。