HTMLソースとブラウザで表示の順序が異なっても、「意味のある順序の達成基準」は満たせますか?

Q

HTMLソースにおいて、ヘッダー、メインコンテンツ(カラムAとします)、ナビゲーション(カラムBとします)、フッターの順に書かれたページがあったとします。このページを、たとえばスマートフォンにおいて表示順序を変えるよう、ヘッダー、カラムB、カラムA、フッターの順に記述順序を変換した場合、「1.3.2 意味のある順序の達成基準」は達成できなくなるのでしょうか?

A

「1.3.2 意味のある順序の達成基準」では、必ずしも画面での並び順と音声読み上げ順序が一致することを求めていません。達成方法のC27: DOMの順序を表示順序と一致させるは、この達成基準を満たすことのできる達成方法の一つではありますが、両者の順序が一致していなくても、そのページにあるコンテンツの意味が変わらなければ、この達成基準を満たすことができます。いただいた例では、カラム単位で順序を入れ替えているようですが、カラム同士に前後関係がなく、各カラムのコンテンツの意味が変わらないのであれば問題ありません。

カラムAとカラムBそれぞれのコンテンツがカラム内で完結している場合、A、Bという順序でも、B、Aという順序でも、それぞれのコンテンツの意味が変わってしまったり、意味を成さなくなることはありません。そのような場合、たとえHTMLソースに記述されている順序と画面に表示される順序が異なっていたとしても、「1.3.2 意味のある順序の達成基準」は満たしていることになります。

このページのトップへ