「アクセシビリティ サポーテッド(AS)テスト 体験会 202510」開催のお知らせ

WCAG 2.2 の関連文書として、規格に定められている品質基準を満たすために利用可能な手段を説明する「テクニック集」が提供されています。以前の WCAG および JIS X 8341-3:2016 に対応する同等の文書も「達成方法集」という名前で提供されています。

ウェブアクセシビリティ基盤委員会 WG2 (実装ワーキンググループ) では、このテクニック集(達成方法集)で提供されているテクニック(達成方法)が、現在利用されている支援技術やブラウザ等で実際に有効か否かを検証した結果を取りまとめ、「アクセシビリティ サポーテッド(AS)情報」として公開しています。

また、AS情報を検証するためのテストケース、テストコード等を、「ASテスト」として公開するとともに、その整備を行っています。

AS情報の作成には、ASテストに従って、支援技術やブラウザを用いて動作を検証する作業が必要です。WG2では、この検証の実施と検証結果の提供に協力していただける方を募集しています。具体的には、普段お使いのブラウザ、支援技術などを用いた検証作業に、どなたでも、いつでも参加が可能です。また、ご提出をいただいた検証結果は、WG2内で確認、取りまとめを行なった上で、AS情報として公開させていただきます。

開催概要

対象

  • AS情報を作成するためのテストにご関心のある方
  • 検証の実施や結果の提供方法を学びたい方
  • このイベントを機会として、検証作業に取り組みたい方

内容

このイベントの流れは以下の通りです。

  • ASテストに基づいた検証作業の方法および検証結果の提出方法のご案内
  • ASテストを用いた検証作業と検証結果の提出の体験

補足:

  • ウェブサイトのアクセシビリティ試験や試験結果の作成を体験する会ではありません。

このイベントを通じてアクセシビリティ サポーテッドについての理解を深めていただければ幸いです。

日時

2025年10月23日(木曜)15:00 – 17:00

(前回と開催時間が異なります。ご注意ください)

開催場所

Zoomによるオンラインミーティングです。

事前にご要望があれば、主催の説明にコミュニケーション支援アプリ(UDトークなど)による字幕を提供します。

申し込み

connpass イベントページよりお申し込みください。

注意事項

  • 本イベントの録画は行いません。Zoom AI Companion を使う場合は、記録は公開しません。
  • 本イベントでテストされた結果については、WAICサイトにてアクセシビリティ サポーテッド情報として公開される可能性があります。
このページのトップへ