【注意】この文書にはより新しいバージョンが存在します: WCAG 2.1 達成方法集
この達成方法 (参考) の使用法と、この達成方法が WCAG 2.0 達成基準 (規定) とどのように関係するのかに関する重要な情報については、WCAG 達成基準の達成方法を理解するを参照のこと。適用 (対象) のセクションは、その達成方法の範囲について説明しており、特定の技術に関する達成方法の存在は、その技術があらゆる状況で WCAG 2.0 を満たすコンテンツを作成するために使用できることを意味するものではない。
テキストの視覚的提示のバリエーションをサポートするウェブコンテンツ技術
これは、次の達成基準に関連する達成方法である:
この達成方法の目的は、テキストの書式のバリエーションを通じて伝達される情報が同様にテキストで伝達するように保証することである。情報の伝達のためにテキストの視覚的な外観が変化する場合、テキストでその情報を明示する。フォントの書体、フォントサイズ、下線、取り消し線及びその他の様々なテキスト属性を変えることによって、視覚的な外観にバリエーションをもたせることができる。このようなバリエーションが何らかの情報を伝達している場合、その情報はコンテンツのどこか他の場所でテキストによっても入手可能である必要がある。ドキュメント内に補足説明を加えること、又はテキストの提示のバリエーションを用いている箇所にインラインで説明を加えることによって、その情報を伝達することができる。
以下の例はアクセシビリティ標準のリストである。WCAG 2.0 は新しいため、ボールドで表示されている。単に提示で情報を伝えるのを避けるため、「(new)」という単語も後ろにつけている。
訳注: MDN の strong 要素で示されているように、単に字を太くする目的であれば、b
要素を使用するのが適切である。
コード例:
<h2>Web Accessibility Guidelines</h2>
<ul>
<li><strong>WCAG 2.0 (New)</strong></li>
<li>WCAG 1.0</li>
<li>Section 508</li>
<li>JIS X 8341-3</li>
...
</ul>
オンライン上のある文書が、ドラフトを更新しながら版を重ねている。挿入部分には下線を引き、削除部分は取り消し線を引いている。ドラフトの最後に、「変更履歴」があり、それぞれのドラフトに対する変更箇所の全てをリスト化している。
あるオンラインテストでは、学生に対し、長い文章の短い要約を書くことを求めている。その要約には、原文にあるいくつかの単語を含めなければならない。原文では、要約に用いなければならない単語やフレーズが、他と異なるフォントで表示されている。独立したセクションにおいても、要約で用いなければならない単語やフレーズすべてがリスト化されてる。
この達成方法に関する参考リソースはない。
テキストの提示のバリエーションが情報を伝えるために使用される項目を見つける。
これらの項目について、視覚的に伝達される情報がテキストにも明示的に記載されているかどうかを確認する。
2 の結果が真である。
この達成方法が「十分な達成方法」の一つである場合、この手順や期待される結果を満たしていなければ、それはこの達成方法が正しく用いられていないことを意味するが、必ずしも達成基準を満たしていないことにはならない。場合によっては、別の達成方法によってその達成基準が満たされていることもありうる。