画像の説明が長すぎる場合、すべて代替テキストとして記述していいのでしょうか

Q画像の説明が長すぎる場合、すべて代替テキストとして記述していいのでしょうか。
A

画像と同等の情報を提供するのが、代替テキストの基本です。ただし、代替テキストが長すぎると問題がある場合があります。たとえば、スクリーンリーダーなどにおいては、代替テキストが最初から最後まで一息で読み上げられる場合があります。このため、聞き直す時も文字単位や行単位での再確認がしづらいことがあります。

代替テキストが長すぎる場合は、画像の近くにあるテキストで画像を説明し、画像の代替テキストには説明の場所を示すとよいでしょう。説明に見出しやリスト項目が含まれている場合は、HTMLで適切な要素を用いてマークアップすることも検討しましょう。

たとえば、画像が図表であれば、画像の代替テキストには「○○○○の図 図の内容は、この後の本文で説明しています」というように、画像の簡潔なタイトルと画像を説明している場所を記述するとよいでしょう。画像がグラフであれば「○○○○のグラフ グラフの内容は、この後の表で説明しています」などと記載した上で、画像の直後にtable要素を用いたデータテーブル(表組み)で同じデータを提供するとよいでしょう。

詳しくは以下の達成基準を参照してください:

このページのトップへ