WCAG 2.0解説書

本文へジャンプ

予測可能:
ガイドライン 3.2 を理解する

ガイドライン 3.2: ウェブページの表示や挙動を予測可能にすること。

ガイドライン 3.2の意図

このガイドラインの意図は、障害のある利用者のために、複数のウェブページでコンテンツを予測可能な順序で提供すること、及び機能的でインタラクティブなコンポーネントのふるまいを予測可能にすることである。利用者がウェブページ全体の概観を把握するのが困難なことがある。例えば、スクリーンリーダーは、合成音声の一次元的な流れでコンテンツを提示するため、空間的な関係性を理解しづらくする。認知能力が低下した利用者は、コンポーネントがページによって異なる場所に表示されると混乱してしまうことがある。

例えば、画面拡大ソフトを使用している利用者は、常時画面の一部分だけしか見ていない。そのため、一貫性のあるレイアウトによって、ナビゲーションバーやその他の構成要素が見つけやすくなる。ウェブページ一式の中で、繰り返し用いられる構成要素を相対的に同じ順序で配置することにより、読字障害のある利用者が、各リンクのテキストを復号化するのに無駄な時間を費やすことなく、画面のある領域に集中することができるようになる。そして、手を十分に使えない利用者は、最少のキーストロークでタスクを完了できる方法をより容易に見つけ出すことができる。

ガイドライン 3.2 の参考にすべき達成方法(特定の達成基準に特有ではない達成方法)

このガイドラインにある各達成基準を満たすための達成方法は、この後に達成基準ごとに挙げられている。しかし、このガイドラインに対処するための達成方法がどの達成基準にも該当しない場合は、ここで挙げている。そういった達成方法は、どの達成基準を満たす上でも必須ではないし、十分でもないが、ウェブコンテンツの種類によってはより多くの利用者にとってよりアクセシブルにすることができるものである。

  • ラベルを配置することで、関係性を予測できる可能性を最大限に高める


このガイドラインの達成基準: